PR

前の住人の郵便物が届いた!?返送するときの付箋の書き方を解説!何度も届く郵便物の対処法やヤマト・佐川からの荷物返送方法もチェック

生活の小ネタ
記事内に広告が含まれています。

引っ越したばかりなのに、前の住人宛ての郵便物が届いてしまった!そんな経験はありませんか?

あやか
あやか

私は引っ越してから3年くらい悩まされてました……

返送したいけど、どうすればいいのか分からない……という方へ向けて、この記事では、前の住人の郵便物を返送する際の手順や、使用する付箋の書き方をわかりやすく解説します。

さらに、何度も届く郵便物への対処法や、ヤマト運輸・佐川急便からの荷物の返送方法もご紹介します。

前の住人の郵便物を返送するときの正しい手順・付箋の書き方とは?

引っ越しをした後、郵便受けを覗いたら前の住人宛ての郵便物が入っていた!

そんな経験をしたことはありませんか?

あやか
あやか

請求書とか重要そうな書類が届いてびっくりした覚えが……

そこで、今回は前の住人宛ての郵便物を返送する正しい方法を調べました!

返送の手順は以下の通りです。

  • 付箋(メモ用紙でもOK)を用意する
  • 付箋に、「誤配達です」という内容を書く
  • 郵便物の宛名付近に付箋を貼る
  • 最寄りのポストに投函する

(参考:郵便局ホームページ

付箋に書く内容は、「この住所にはこの人(前の住人)は住んでいません。」という趣旨のものです。

特に決まった書式はありませんが、困ったときは以下の文例を参考にしてください。

誤配達です。
この方はこの住所にはもう住んでいません。

前の住人の方の郵便物です。
誤配達ですので受け取りできません。

誤配達です。
こちらの住所にこの方は住んでいません。
現住人は○○です。

このように付箋を付けてポストに投函すると、郵便局のリストから前の住人の名前が削除されます。

そのため、二度とその人宛ての郵便物が配達されることはなくなります。

もし、他の方法で対処したい場合は、以下の選択肢もあります。

  • 最寄りの郵便局に直接持っていく
  • 日本郵便のお客様サービス相談センターに連絡する
あやか
あやか

郵便局に行くついでがあったら、直接持ってくのもありかも!

前の住人の郵便物、何度も届くときはヤマトや佐川のメール便を疑え!

ただ、先ほどの手続きをしたのにもかかわらず、前の住人宛ての郵便物がまた届いてしまうということがあります。

あやか
あやか

ちゃんと郵便局に返送したのに、どうして~?(経験者)

そんなときは、郵便局以外からの配達物かもしれません。

ここでは、そんな状況での対処法をお教えします。

まず、届いた配達物が以下のようなものでないか確認しましょう。

  • ヤマト運輸の配達物(クロネコDM便、ネコポス)
  • 佐川急便の配達物(飛脚メール便、飛脚ゆうメール便)

これらは郵便局以外の配送業者が扱う、ポスト投函型の配達物です。

もしこれらの配達物だった場合、郵便局に返送しても意味がありませんので、それぞれの配送業者に直接連絡する必要があります。

あやか
あやか

クロネコDM便なのに郵便と同じ要領で送っちゃったことあったなあ……

これらの方法で対処すれば、前の住人宛ての配達物が繰り返し届くことはなくなるはずです。

配送業者によって対応が異なるので、よく確認してから行動することが大切です。

もし、どの配送業者か分からない場合は、配達物に記載されている情報をよく確認してみてください。

前の住人の郵便物、開けちゃった!捨てちゃった!?こういうときはどうすれば?

前の住人宛ての郵便物や誤配達された郵便物を受け取ってしまったとき、届かないようにするには?という疑問と同時に、

「捨ててしまってもいいのか?」

「間違って開けちゃったけど大丈夫なのか?」

という疑問をお持ちの方もいると思います。

あやか
あやか

私も以前、うっかり開封してしまって焦ったことがあります

適切な対処方法があるので、一緒に確認していきましょう。

まず、復習になりますが、誤配達された郵便物の正しい処理方法は以下の2つです。

  • 誤配達である旨の付箋を貼って郵便ポストに投函する
  • 郵便局に連絡する

これは郵便法という法律で決まっていることで、誤配達があったら必ず対応しなければなりません。

また、注意点として、前の住人宛ての郵便物や誤配達の郵便物を破棄したり、自分のものにしたりすると刑法で処罰の対象になります。

とても危険なので、絶対にやめましょう。

とはいえ、誤って開封してしまった!という場合もあるでしょう。

そういうときは、以下の手順で対処しましょう。

  • 開けてしまった郵便物を再度封をする
  • 付箋を用意し、以下の情報を記入する
    • 誤って開封してしまったこと
    • 自分の氏名
    • 自分の住所
  • 付箋を郵便物に貼る
  • 郵便ポストに投函するか、郵便局に連絡する
あやか
あやか

いざというときの対処法を知っておくと安心ですね!

これらの方法を覚えておけば、誤配達された郵便物に遭遇しても慌てずに対処できます。

郵便物の適切な取り扱いは、みんなの大切な情報を守ることにつながります。ぜひ、正しい対応を心がけましょう。

まとめ

前の住人宛ての郵便物への対処法をご紹介しました。

自分あてではない郵便物は必ず、付箋に「この住所に宛名の人は住んでいません」と書いてポストに投函するようにしてください。

もし誤って開封してしまっても、正しい手順で対処すれば大丈夫。

郵便物の適切な取り扱いで、大切な情報を守りましょう。